子供の矯正(小児矯正)

Children's orthodontics

小さな内から
歯並びに整えることは
成長過程で大切なことです

小児矯正とは、子供に対して行う矯正治療のことです。まだ顎の骨が成長過程にあるお子様であれば、歯や顎の骨をコントロールしながら治療が行えるため、大人と比べて、短い期間で治療を終えることができます。大人になってから治療を受けるよりも、自然で機能的な歯並びや噛み合わせにすることが可能です。

小児矯正

子供の歯並び改善は早い時期に

矯正治療は、乱れた歯並びや噛み合わせを、歯を動かして正す方法です。成長段階にある子供は歯やあごの骨のコントロールがしやすく、成人と比べて早く治療を終えることができます。また無理なくスムーズに進められるため見た目も美しく整い、大人になってからするよりもはるかに自然で機能的な歯並びや噛み合わせを手に入れることができます。

子供の矯正には歯並びを改善することのほかに、あごの発育を整える目的もあります。最近の子供は「あごが小さくなった」と言われています。それは、硬い物をあまり食べなくなった食生活の変化が原因でしょう。あごの発育が悪いと歯並びに影響するだけなく、上手く噛めなかったり、滑舌が悪かったり、顔のかたちが変わってしまうこともあります。大人になってからあごの骨を治すと、外科的な手術が必要になることもあり、時間的にも費用的にも負担がかかってしまいますが、あごの骨がやわらかい成長期ならコントロールしやすいのです。小児矯正では歯並びの改善と並行して、あごの発育に悪影響を及ぼす癖や生活習慣を正し、適切なあごの発育を促していきます。「子供のうちに美しい歯にする」という健康管理と同じ感覚で、お気軽にご相談ください。

こんな癖には注意してください
  • うつ伏せで寝る
  • 横向きで寝る
  • 頬杖をつく
  • 偏った咀しゃく
  • 食事の食べ方

小児矯正の種類

MRC矯正

MRC矯正とは、トレーナーと呼ばれるマウスピース仕様の装置を使って、歯並びを整えます。今までのような、抜歯を伴う矯正歯科とは違い、歯の乱れた根本的な原因から治療をします。その為、歯や顔の正常な発育を促すための口腔周囲の筋肉トレーニングを要します。正常な発育を促すものなので、成長段階にある5~10歳くらいのお子様に適しています。(症例によっては大人でも可能です)

歯並びの乱れの原因
  • 口周りの筋肉のバランスの悪さ、弱さ
  • 舌、口腔機能の悪習癖(指しゃぶり、口呼吸、間違った嚥下)
  • 顎の発育不良
MRC矯正のメリット
  • 見えない、目立たない
  • 抜歯のリスクを減らすことができる
  • 口周りの筋肉を鍛えるので後戻りがない
  • 永久歯が生えそろうのを待たなくて良い(なるべく早い方が良いです)
  • 口呼吸や間違った嚥下を治すので、健康面においても良い
  • 低コストで始めることができる
MRC矯正の目標
  • 鼻で息をする
  • 唇を閉じる
  • 舌を正しい位置に戻す
  • 嚥下時は下唇を動かさない
  • 正しい顔、口の筋肉の発達
  • きれいな歯並び
  • リテーナー不要

トレーナーは歯を動かす装置ではありませんので、お口に入れているだけでは治りません。筋肉トレーニングが何よりも大切です。上記により免疫力を上げ、健康な身体に導きます。

MRC矯正の治療の流れ
  • 1診断

    診断

    診断に必要な模型の作成、必要に応じてレントゲン撮影を行います。

  • 2ご説明

    ご説明。

    資料を使ってのご説明、ご相談をさせていただきます。

  • 3矯正治療開始

    矯正治療開始

    上顎のみ(¥108,000)
    上下同時の装置(¥216,000)

  • 4矯正処置、チェック

    矯正処置、チェック

    処置内容(装置調整、清掃など)により診療費を頂戴する場合がございます。(¥1,000 ~)その際にはあらかじめお伝えいたします。

  • 5経過確認

    経過確認

    一次治療中に次のステージが必要な方は新しい装置を作ります。装置一つにつき¥32,400(通常ケースの場合)。難症例ケースの場合は¥54,000

※拡大装置破損による修理、紛失された場合には装置費用を請求させていただきますのでご了承ください。

セルフチェックシート
*下の画像を右クリックしダウンロードしてご利用ください。

チェックシート

プレオルソ

プレオルソとは、トレーナーと呼ばれるマウスピースを用いて歯並びを整える治療方法です。従来の抜歯を伴う矯正治療とは異なり、歯並びの乱れを根本から改善することが可能です。顎の骨が成長段階にある5~10歳ごろのお子様に効果的です。トレーナー矯正には「装置が目立ちにくい」「抜歯のリスクを低減させることができる」「永久歯が生え揃うのを待たなくていい」「低コスト」などのメリットがありますが、従来の矯正装置のように「歯を動かす」ものではありませんので、歯や顎の骨の正常な発育を促すための「機能訓練」を併せて行うことが必要です。

機能訓練とは

機能訓練とは、お口周りの筋肉をトレーニングすることで、舌や口唇を正しい位置に安定させるための訓練です。「あいうえお体操」や「ガムトレーニング」「チューブトレーニング」などにより、舌先の動きを良くしたり、お口周りの筋肉を鍛えたりすることで、バランスのいい噛み合わせを実現します。この機能訓練は、矯正治療を行う上で欠かせないものです。噛み合わせを整えるだけでなく、治療後の後戻り防止にも効果的ですので、全ての矯正治療を行う際に必ずこの機能訓練も実施しております。

保護者の方にお願いしたいこと

メンタルトレーナーとして、保護者の方にお伝えしたいこと。それは、お子様に「痛くないからね」などのネガティブな言葉を含んだ言い方で、お子様を励まさないでいてほしいということです。「痛くない」と言われても、その中に「痛い」というネガティブな言葉が含まれている時点で、お子様は「歯医者=痛い」という風に連想してしまいます。ですので、お子様を励ます時には、「歯ブラシを使って、楽しく遊ぼうね」など、ポジティブな言葉を含めてあげるようにしてください。 脳の特性の一部です。

動画で見る

ひらおかデンタルクリニックでは、矯正歯科、かみ合わせ治療にも力を入れております。矯正歯科、かみ合わせなどのお悩みの方は、「矯正・かみ合わせ専門ガイド」もご覧ください。

矯正・かみ合わせ専門ガイド